15,000円(税込)以上お買い上げで送料無料キャンペーン中!

正しくお手入れして、いつまでも大切に…

正しくお手入れして、いつまでも大切に…

お気に入りのバッグを長持ちさせるための秘訣は、正しくお手入れすること。
ここでは、バッグのお手入れ方法について素材別にご紹介いたします。

皮革製品

皮革製品

ホコリや日常の汚れは乾拭きで充分落ちます。汚れがひどい場合など、市販の皮革用クリーナーを使う際には事前に目立たない部分に使用し、「色落ちしないか」「革の表面を傷めないか」をチェックしてください。ベンジン、シンナーなどのアルコール系溶剤の使用は厳禁です。また、水洗いは皮革(皮膜)の傷み、色落ちの原因となりますので絶対にやめてください。

合成皮革製品(ビニール、ナイロンなど)

合成皮革製品(ビニール、ナイロンなど)

皮革製品と同様、ホコリやちょっとした汚れは乾拭きで落とすことができます。手垢などの油性の汚れは、きれいな布に水で薄めた中性洗剤(※)をつけて拭いてください。その後、陰干ししてからさらに乾拭きします。くれぐれも、タワシや硬いブラシなどで強くこすらないでください。その他、ベンジン、シンナー類の使用、水による丸洗いは厳禁です。
(※)水と中性洗剤の割合は、コップ1杯の水に対して中性洗剤2~3滴です。

布製品(麻、デニム、キャンバスなど)

布製品(麻、デニム、キャンバスなど)

ちょっとした汚れやホコリを落とす際には、毛先のやわらかなブラシなどを使用してください。手垢などの油性の汚れは、水で薄めた中性洗剤をつけ、やわらかいブラシでこすって落とします(強くはこすらないでください)。また、ベンジン、シンナーなどのアルコール系溶剤を使用するとバッグの裏地まで色落ちし、素材の風合いを損なう危険性があるので使わないようにしましょう。

保管方法

型崩れ、悪臭を防ぐため、バッグの中身はすべて出し、空っぽの状態にしてください。また、高温多湿の環境で保管するとカビが発生してしまうことも…。保管場所には風通しのよいところを選んでください。梅雨など湿度の高い時期には、陰干しした後で保管した方がいいでしょう。

ギフト用包装承ります

有限会社野崎製作所

有限会社野崎製作所

代表: 野崎です。

お客様に本当によい物をお手軽な価格でご提供できるよう日々格闘中です!もっともっとバッグを楽しんでもらえるような作品を目指して日々精進!

ご注文は24時間OK! お届け時間、お支払い方法もいろいろご用意しております!

お届け時間について
お届け時間について
お支払い方法について
銀行振込、代引き、各種クレジット
お支払い方法について
送料について
ご購入金額の合計が15,000円(税込)以上で送料無料!

送料525円(税込)!

※北海道は960円(税込)、沖縄は1260円(税込)です。

詳細はご利用規約ページをご確認ください。

お電話でのお問い合わせ時間
9:00~17:00(月~金曜日)
上記時間外は、メールにてお問い合わせください・

送料   525円

メールをお送りいただいた後、2営業日経過しても弊社からの返信がない場合は、大変お手数ですが、再度ご連絡くださいますようお願い申し上げます。